後悔しない色にするために!ランドセルの人気色を知りましょう!

ランドセルは6年間は使い続けるものです。
色選びを失敗してしまうと飽きがきてしまいます。
そこで、今回はランドセルの色の選び方とランドセル選びで失敗しないために大切なことをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。

□ランドセルの色の選び方とは?

1つ目は、お子さまが気に入った色、好きな色を選ばせる方法です。
本人が気に入った色を選ばせる方がランドセルに愛着が持てますし、学校へ行く意欲が出ます。

2つ目は、成長しても飽きずに使える色を選ぶ方法です。
小学校に通うのは6年間、高学年になれば当然色の好みも変わります。
それを考慮して色を選ぶ方法も将来的にお子さまが喜ぶかもしれませんね。

□失敗をしないためのポイントとは?

*色を決める前の重要なポイント

1つ目の色を決める前の重要なポイントは、長く飽きずに使えるデザインなのかです。
色やキャラクターの好みは数年で大きく変わります。
1年生の頃は格好良いと思っていても数年後には恥ずかしく思えるかもしれません。
6年生になっても飽きないデザインを選ぶことをこころがけましょう。

2つ目の色を決める前の重要なポイントは、は汚れが目立たないかです。
白や水色は汚れが目立ちやすいです。
汚れが気になって使うのを嫌がる場合もあります。

 

*失敗しないために知っておくべきポイント

1つ目のポイントは、親御さまとお子さまの好みは違うことを知っておくことです。
親御さまは長く気に入ってもらえるようなランドセルを選びますが、お子さまは将来の好みをなかなか考えられません。
そのため、色を決める際に意見が合わないことが多々あります。
親御さまの意見とお子さまの意見の折り合いを付ける地点でランドセルを選ぶのも良いでしょう。

2つ目のポイントは、実店舗に行く場合は注意が必要であることです。
実店舗に行くのは実際に背負えるのがメリットです。
しかし、背負いながら選んだ場合、お子さまの好みが変わって、高いものを選びたがったり、奇抜なデザインを選んでしまい、駄々をこねられ困り果てることも考えられます。

しっかりしたブランドであれば、実際に背負わなくても質感や色味などのイメージが大きく変わることはありません。
駄々をこねられるのが大変だと思う方はメーカーの公式ページで予約をしてしまいましょう。

3つ目はメーカーや色をある程度絞ってからお子さまに選ばせることです。
メーカー内であれば、デザインや価格帯が変わることはありません。
ある程度予算が決まっている、気持ちよくお子さまに選ばせてあげたい方は希望のメーカーのサイトを見せて、お気に入りのランドセルを選んでもらいましょう。

□素材も重視して決めましょう

*人口皮革

親御さまが子どもの頃は人工の皮はあまり利用されていませんでした。
しかし、今ではランドセルの約7割以上は人工皮革を使用しています。

ちなみに人工皮革は合成皮革とは全くの別物になっています。
合成皮革はランドセルに傷が付いてしまうとそこから裂けてしまう素材です。
しかし、人工皮革は傷がついても繊維が合成皮革と異なるため、そこから裂ける心配はありません。

今では多くの方が利用している人工皮革ですが、その理由としては以下のように多くのメリットがあるからと言えます。

・値段が安く、3万円台のものもある
・重さは1,050グラムから1,300グラム程度で軽い
・耐水性に優れており、手入れが簡単
・型崩れがしにくい
・カラーが豊富

ただし、コードバンや牛革などの天然皮革のものと比べると以下のようなデメリットがあります。

・耐久性では劣る
・本革のように見た目や触った感触に高級感はない
人工皮革には上記のようなメリットとデメリットがあります。

*牛革

昔のランドセルのほとんどは牛革を素材にしていましたが、今では安価な人工皮革が登場して、使われる割合が減ってしまいました。

まずは牛革のメリットについて紹介します。

・耐久性に優れている
・見た目や触った感触など高級感がある
・使い込むことで味が出てきて、体にフィットしてくる

次に牛革のデメリットについて紹介します。

・値段が高く、7万円以上のものがほとんど
・耐水性が悪く、手入れが面倒なものもある
・1,300グラムから1,500グラムほどで若干重い
・量産ができないので毎年7月〜9月に人気モデルは売り切れてしまう

牛革には上記のようなメリットとデメリットがあります。

*牛革の今と昔の違い

牛革は私たちが子供の頃は耐水性がなく、手入れも面倒と言われていました。
しかし、技術が進歩して、今の牛革は耐水性に優れたものも増えてきています。

重さに関しても人工皮革よりも重いと言われていましたが、革の加工技術の進歩により、人工皮革と比較しても200グラム程度(教科書1冊分)ほどの違いしかありません。
ランドセルの技術の進歩により背負いやすさも向上し、200グラムを感じさせないような背負いやすさになっています。

□まとめ

ランドセルの選び方についてご紹介しました。
また、素材の特徴もご紹介しました。
この記事がお客様の役に立てば幸いです。

ランドセルをご検討の方はぜひカバンのフジタまでご連絡ください
その他にも知りたいことがあればお気軽にご相談ください

2026年度新カタログ請求
受付中!

カバンのフジタ2026年度カタログ

2026年4月入学のお子さま向けに、2026年度のカタログを無料でお届けいたします!
カタログが手元に届いたら、本格的なランドセル選びのスタート!お子さまと一緒にぜひご覧くださいませ。カタログの部数には限りがございますので、お早めにご請求ください。