ランドセルの語源や歴史に迫る!カバンのフジタの歴史も併せてご紹介します!

現在では、小学生の通学用カバンとして「ランドセル」という名称で本革製・人工皮革製かつ箱型のカバンが広く普及しています。
そんな「ランドセル」ですが、どのような語源や歴史があるのでしょうか。
今回は、ランドセルの語源や歴史に迫った後、ランドセルが日本の小学生の通学用カバンとして採用された経緯についてご紹介したいと思います。
さらに、カバンのフジタの歴史も併せてお伝えいたしますので、ぜひご覧ください。

 

□ランドセルの語源や歴史に迫る!

 

*ランドセルの語源

オランダ語の「ransel」がランドセルの語源であると言われています。
読み方は、「ランセル」「ラヌセル」であり、「背負って使うカバン」という意味があります。
なぜ、「ransel」に「ド」の音が入って、「ランドセル」と日本で呼ばれるようになったのかについては、オランダ語の方言が混じったり日本に入ってきてからなまったりしたという説が最も有力です。

この「ランセル」は元々、軍の兵士が使う布製のカバンのことを指す言葉でした。
「ランセル」が日本に入ってきたのは江戸時代の幕末の頃で、兵士のためにリュックのように使える布製のカバンを輸入したのが始まりだとされています。

そして、この軍で使われていた「ランセル」が、子どもたちの通学用カバンである「ランドセル」として普及するようになったのは、明治18年(1885年)のことです。

 

*ランドセルの歴史

子どもたちの通学用カバンとして普及し始めた当時のランドセルは、布製のリュックサックのようなカバンが使われていました。
それから、明治20年(1887年)に大正天皇が学習院初等科に入学なさった際に、伊藤博文がお祝いとして本革製の箱型のカバンを献上したことが、現在のようなランドセルが普及するようになったきっかけであると言われています。

しかし、その当時、本革製のランドセルは大変高価であるものとされていたため、一般市民まで広まったのは、昭和30年(1955年)以降の高度経済成長期を迎えた頃であるそうです。

 

□ランドセルが日本の小学生の通学用カバンとして採用された経緯とは?

既に申し上げましたが、ランドセルが日本の小学生の通学用カバンとして採用されたのは、学習院が始まりです。
学習院の学生心得には、明治18年(1885年)より「通学中は必ず背のうを背負うように」と書かれているそうです。
また、「歩兵科用のラントセルを改造した」とも記録されています。
ここで「ラントセル」と濁音が表記されていないのは、明治時代は濁音を表記しなかったという歴史的文化背景があるとのことです。

さらに、学習院でランドセルが使われるようになったのには、以下のような理由があります。
実は当時、良家の子どもは、車や人力車を使って登校していました。
そのため、学習院側としては、「それでは子どもたちに体力がつかない」という懸念があったそうです。
そこで、学習院は、なるべく子どもたちに丈夫で強い体を作ってもらうことを目的に、車や人力車での登校を禁止して、自分の荷物は自分で背負って歩いて登校するようにと全校生徒に促したのです。

これがきっかけとなり、ランドセルが子どもたちの通学用カバンとして普及し、現在のように「小学生はランドセルを背負って通学する風景」が一般的になりました。
現在では、小学生は当たり前のようにランドセルを背負っているという印象がありますが、実はこのような歴史や経緯があったということを知ると、何となく感慨深いですよね。

 

□カバンのフジタの歴史もご紹介!

これまで、ランドセルの語源や由来、歴史についてお伝えしてきました。
それでは次に、カバンのフジタの歴史もご紹介したいと思います。

カバンのフジタの創業は、現在から約220年前、江戸時代に遡ります。
1804年に山形で、藤田長兵衛が紅花づくりを始めました。
藤田長兵衛はその後、油紙の商売を営み、関連してカッパや傘などの防水商品が良く売れるようになったそうです。

そして、時代の変化に伴い、当時流行していたカバンを扱い、カバンの専門店として山形県十日町で立ち上げたのが、昭和32年(1957年)、八代目となる藤田吉治の時のことです。

それ以来、カバンのフジタは今年で創業66周年を迎えることになりました。
山形にあるカバン屋が長きに渡ってここまで成長できたのは、周りの方々のご支援のお陰です。
今後とも、時代の流行に沿ったランドセルをご提供していきますので、ランドセル選びをご検討中の方は、ぜひ当社にご相談ください。

 

□まとめ

今回は、ランドセルの語源や歴史と、ランドセルが日本の小学生の通学用カバンとして採用された経緯、及びカバンのフジタの歴史も併せてご紹介しました。

以下にて、本記事の内容をまとめさせていただきます。

・オランダ語の「ransel」がランドセルの語源であると言われている。
・ランドセルが日本の小学生の通学用カバンとして採用されたのは、学習院が始まりである。
・カバンのフジタは、昭和32年(1957年)に創業以来、今年で66周年を迎えることができた。

ランドセルの購入をお考えの方は、ぜひカバンのフジタまでお問合せください。

2026年度新カタログ請求
受付中!

カバンのフジタ2026年度カタログ

2026年4月入学のお子さま向けに、2026年度のカタログを無料でお届けいたします!
カタログが手元に届いたら、本格的なランドセル選びのスタート!お子さまと一緒にぜひご覧くださいませ。カタログの部数には限りがございますので、お早めにご請求ください。