ランドセルをお探しの皆さま!牛革製ランドセルのお手入れ方法について解説します!

ランドセルをお探し中の皆さま、どのランドセルを購入するのかでお悩みですか。
ランドセルには、様々な素材を使用したものが存在するので迷ってしまいますよね。
その中でも牛革製のものは親御さまからの人気が高く、しっかりと手入れをすることで愛着が湧いてきます。
今回は、牛革製のランドセルのお手入れ方法について解説します。

□牛革製ランドセルのメリットとデメリットについて

まずは、牛革製ランドセルのメリットとデメリットをご紹介します。

1つ目のメリットは、天然素材特有の愛着がわきやすいことです。
牛革は使い込むにしたがって、独特の風合いに変化します。これを経年変化(けいねんへんか)と呼びます。
それぞれのランドセルに個体差があり、他のものと全く同じ質感になることはないので、特別感を味わえるでしょう。
ランドセルは基本的に、6年間使用するものです。
お子さまの成長と共に変化していくランドセルであれば、お子さまも気に入って大事に使ってくれることでしょう。

2つ目のメリットは、丈夫で耐久性に優れることです。
牛革は非常に丈夫な天然素材です。
他の人工素材を使用したものよりも、素材自体は長持ちするでしょう。
ランドセルは毎日使用します。
また、時には重いものを入れて運ぶこともあるので頑丈さは非常に重要な要素になります。

昨今のランドセルは、つくり(仕立て)に対する耐久性においては、どれも6年間耐えうるようしっかりとつくられておりますが、万が一ランドセルが壊れてしまっては、学校に行く時、困ってしまいますよね。

その点でも、牛革製ランドセルは6年間の耐久性といった面でおすすめです。

3つ目のメリットは、高級感や品格があることです。

親御さまは天然革のハンドバッグやお財布・靴などで使用時体験をされているかとおもいます。

その外観上の佇まいや気品などは、言わずもがな人工皮革とはもって非なる魅力のひとつでしょう。

ランドセルは一生のうち、小学生の時にしか使用しないので、しっかりとしたものを使わせてあげたいという親心から人気の素材となっております。

また大半の牛革製ランドセルはシンプルで、品格のある飽きのこない見た目であることから、高学年になっても違和感なく使用し続けられるでしょう。

 

一方で、デメリットとして挙げられるのが、人工皮革と比較して実重量が重たいということです。
天然素材なので、繊維密度が高く、複雑に絡み合っているため、比重が重たくなっております。

一般的にランドセル1本あたり、牛革と人工皮革のランドセルでは約200~300gの差が生じます。

ランドセルは軽いほうが通学時快適であるため、購入する際には、実際にお子さまに背負ってもらって背負い比べて感想を聞くことをおすすめします。

この際、ご注意いただきたいのは実重量の問題より、ランドセル自体のつくりがお子さまにフィットしているかがポイントになります。

 

□お手入れの方法について

続いては、牛革製のランドセルのお手入れ方法について解説します。

まず、雨などで濡れてしまった場合には、すぐにランドセルの表面全体を拭いて乾かす必要があります。
なぜなら、なにもせず濡れたまま放置していると、水分が雨ジミとなって残ってしまう恐れがあるからです。

雨ジミ等の汚れが付着してしまった場合も、中性洗剤や革専用クリーナーで拭き取ればキレイな状態に戻りますが、出来る限り、雨に濡れてしまった場合は放置せずに乾いたタオルで拭きとることをおススメいたします。

最近の牛革製ランドセルは、一般的に撥水・防水加工がされているものがほとんどなので、少し濡れたぐらいでは過敏になる必要はありません。しかし、念のためしっかりと拭いて直射日光の当たらない風通しの良いところで、乾燥させるようにしましょう。

フジタの牛革製ランドセルは、山形レザーを使用しており、防水力のある天然革となっておりますので、雨・雪にも安心してご利用いただけます。

次に、汚れがついてしまった時には、どのようにお手入れをすれば良いのでしょうか。
軽い汚れの場合は、硬く絞ったタオルを使用して水拭きを行ってください。

しかし、中にはそれでも汚れが落ちない場合もあるでしょう。
そういった場合は、皮革用クリーナーまたは中性洗剤を使用してください。

クリーナーをやわらかい布の上に少量つけ、優しく天然革の表面全体をこすりながら汚れを落とします。
そして最後の仕上げに、表面を乾拭きすることも忘れないようにしてください。

中性洗剤を使用の際も同様に、ご家庭用の洗剤(中性洗剤)を十分に薄め、天然革の表面をたたくようにして汚れを落としてください。

また、おススメの仕上げメンテナンスは、市販の防水スプレーを使用することです。ランドセルの撥水・防水性を向上させることはもちろんのこと、塗布することで一層の膜を張る状態になるので、汚れも不着しにくくなり、汚れが付いた際も落としやすくなります。

これらの方法でお手入れをしっかりと行ってあげることで、6年間キレイな状態を保ちながら、ランドセルを使い続けられるでしょう。

□長期間の保管方法について

最後に、長期間の保管方法をご紹介します。

牛革製のランドセルを夏休みの間など長期間保管する場合は、ランドセルを空っぽにしてから、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管してください。

もし、ランドセルの中に荷物を入れたまま吊り下げて長期間放置してしまうと、形崩れの原因になります。
ただ、最近のランドセルはつくりがしっかりとしているものが多いので、必要以上に心配する必要はないでしょう。

また、直射日光が当たる状態で放置しておくと、紫外線でランドセル自体が変色してしまう恐れがあります。

キレイに使い続けるためには、こういった事態を避けたいですよね。

これらのポイントを押さえて、長期間のお休みの間も、ランドセルが痛まないように配慮してくださいね。

□まとめ

今回は牛革製のランドセルのメリット・デメリットいついてご紹介しました。
牛革製のランドセルには様々なメリットがあり、お手入れも丁寧におこなっていただくことで、より一層愛着の湧くランドセルになっていきます。ヨーロッバでは「革育」という言葉があるように、天然革の素晴らしさを幼いうち頃から体験させることで、モノを大切にする心を育みたいですね。

 

2026年度新カタログ請求
受付中!

カバンのフジタ2026年度カタログ

2026年4月入学のお子さま向けに、2026年度のカタログを無料でお届けいたします!
カタログが手元に届いたら、本格的なランドセル選びのスタート!お子さまと一緒にぜひご覧くださいませ。カタログの部数には限りがございますので、お早めにご請求ください。