ランドセルカバーはランドセルを雨や傷から守るために必要なアイテムなんです♪
ランドセルの選び方
「ランドセルにカバーってつける必要ありますか?」 お客様との会話の中で時々聞かれる質問です! ランドセルカバーは必ずしも必要、という訳ではありませんが、つけているといろいろなメリットも♪ 今回はランドセルカバーの必要性についてご紹介いたします。 ランドセルカバーはランドセルを...
「ランドセルにカバーってつける必要ありますか?」 お客様との会話の中で時々聞かれる質問です! ランドセルカバーは必ずしも必要、という訳ではありませんが、つけているといろいろなメリットも♪ 今回はランドセルカバーの必要性についてご紹介いたします。 ランドセルカバーはランドセルを...
ランドセルカバーは、ランドセルを傷や雨から守ってくれる優れもの◎ 特に男の子の場合は、ランドセルをその辺に投げて遊んでしまったり、ランドセルの上に座ってみたり…と乱暴に扱うことも多いもの。 ランドセルに傷が付きやすいため、困っている男の子の親御さんもいらっしゃると思います。 ランドセル...
ランドセルを雨や雪、傷から守ってくれるランドセルカバー。 特に女の子はランドセルを大切にキレイに使いたい!というお子さまが多く、ランドセルカバーを付ける子が増えています◎ また、手軽にランドセルのイメチェンができるのもランドセルカバーの人気のポイント♪ ランドセルカバーを付け替えるだけ...
「ランドセルにレインカバーは付けた方がいいの?」 「傘だけじゃ足りない?」 と悩まれている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか? あってもなくてもいいかなと思われがちなランドセルのレインカバーですが、実は持っていても損はない優れものなんです◎ 今回はランドセルに付けるレイン...
大容量であることがお子さまの安全につながります。 毎日使う教材は、親御さんの世代から大きく変わってきています。 現在はA4サイズが主流で、今では当たり前になった「A4フラットファイル対応」 最近では「マチ巾は何cm?」「容量はどれくらい?」と、ランドセルの収納量を気にされる方も多い...
「2020 雪国生まれフジタの手づくりランドセル」より新しく登場したモデル「delight~ディライト~」 パステルカラーの色とりどりの背あてが目を惹きます。 「軽さと心地よさのHYBRID」がこのシリーズの特長です。 では、詳しくご紹介いたします! 「delight~ディライト...
「DreamCREW~ドリームクルー~」はフジタの歴史の中でも人気の定番シリーズ。 そのデザインのシンプルさ、そしてクラリーノ使用で最軽量な点が魅力です。 今年は新色「クロ×ゴールド」を加えた4色ご用意いたしました。 「DreamCREW~ドリームクルー~」基本情報 【素材】 ...
今回は「ブラウン」のランドセルを4シリーズご紹介いたします。 ブラウンは本来オレンジ系の暖色を暗くした色で、木々や地面などのアースカラーとして親しまれる色です。 彩度が低い色味であることから地味な印象を持つ方もいらっしゃいますが、その落ち着いた印象から長く愛される色となっています。 ...
自然派なお子さまにおススメのグリーンのランドセル。 気持ちを穏やかにさせてくれるので、健やかにすくすくと育つお子さまにピッタリです。 調和のイメージを持つグリーンはおともだちをたくさん作りたいお子さまだけでなく、その落ち着いた印象からお孫さまへのプレゼントとしてもとても人気があります。 グ...
地元山形でランドセルを販売しつづけて64年・・・ 常にお子さま・親御さまのお声に耳をかたむけて、ともに成長してまいりました。 ランドセル売り場を見てみると、まるで夢の国に来たかのように鮮やかでポップなカラーのランドセルが一面に広がります。 「わ~~っ!ランドセルだ~~!」「コレがいいっ!」...
ブラックに近い、濃いブルーがちょっぴり大人な印象の「インディゴ」。 デニムのカラーで聞き馴染みのある方もいらっしゃるのはないでしょうか。 「藍色」というとしっくりくる方も多いかもしれませんね。 一見、ブラックと見間違えるほどのダークトーンですが、ブラックと並べてみるとその違いがわかるかと思...
パステル調のポップな水色が可愛いらしい、サックスのランドセル。 身につけるだけでウキウキと気分が上がりそうな可愛らしいカラーです。 サックスのランドセルは、お子さまから好評を得ている一方、親御さまからは「飽きてしまうのではないか…」「派手すぎないか…」と心配される声もよく耳にしますが、ご安心...
「山形市内にある田園景色。市内から15分、車を走らせるとのどかな風景が広がります。 首都部にはない手つかずの自然があふれる環境ですくすくを育ったあいとくん。 何にでも好奇心旺盛な元気いっぱいな1ねんせい。 3兄弟の末っ子で、いつも憧れのお兄ちゃんたちと一緒に仲良く遊んでいます。 &...
男の子から絶大な人気を集めているブルーのランドセル。 身につけるだけでより男の子らしくかっこよく見せてくれるブルーは、お子さまだけでなく親御さまからも支持されています。 フジタのブルーは、まるで海のように深く綺麗な「マリンブルー」を使用しており、ややダークな深い発色が特徴で、かっこよさの中に...
「トンボつかまえたっ!!」 駐車場の奥から聞こえてきた元気な声。虫捕り網をもった姿で元気いっぱいお出迎えいただきました。 稲穂がゆれる、山形市はずれの自然あふれるちいさな町。 ゆうげんくんはとにかく外で遊ぶことが大好き!インターネットやスマートフォンが普及し、駄菓子屋さんですらゲームに夢中...
こだわりのデザインがかっこいいブラックキャプス! 2020年度を予測しますと「雪国生まれフジタのランドセル」男の子に圧倒的に人気がでそうなのが、このオールブラックがかっこいい!Blackcaps(ブラックキャプス)! お客さまのご要望を取り入れてつくられたのが3年前、今ではカバンのフジタ...
すっかりと冬らしく寒い毎日が続くここ山形県から、本日は「もみじ公園」をご紹介いたします。 紅葉もすでに終わりを迎えようかという頃ですが、本日はほんのり色づき始めたもみじ公園の秋の訪れの様子をご覧ください。 もみじ公園は山形市民の憩いの場としても知られており、山形駅からも徒歩圏内に位置し、住宅...
どんな男の子もよりかっこよく、そしてたくましく見せてくれるクロ。クロには自然と男の子が惹かれるかっこよさが秘められています。 フジタのランドセルは、あえてシンプルなデザインにし、ワクワクするような色の組み合わせを大切にすることで「6年間大好きでいられるランドセル」をつくり続けています。 そん...
初めてランドセル選びをする親御さまの共通する質問についての一コマ。 ママ 「ランドセルの素材って何がちがうんですか」 店長 「まずは大きく分けて2つ、天然素材と人工素材があります」 ママ 「天然?人工?あまりピンときません。どうちがうの?」 店長 「身近なところで衣類に例えますと、天然素...
「ランドセルを背負わず、学校に行ってもいいんです」 いきなりランドセル屋が何を言いだすのか。 蝶タイ店長のなおです。 最近のメディアはよく「小学生のランドセルは重すぎる。置き勉解禁!」といったニュースを耳にするのではないでしょうか。初回なので、そんな通学環境に問題提起される中、日本のラ...